毎週のように新作カプセルトイ(いわゆるガチャポン)が発売されているが皆さんは、集めていますか?
私は、熱心に集めるほどじゃありませんが面白いアイテムやフィギュアと組み合わせそうなアイテムががあったら回す程度で集めています。
私がガチャポンを回す場所は、よく遊びに行く秋葉原です。
ただ秋葉原には、いたるところにガチャポンが設置されていて全部見て回る訳にもいかないので回す所は、固定しています。
秋葉原に来てガチャポンを回すのに目移りしても困ると思うので今回は、私が回してるガチャポンスポットを4つ紹介したいと思います。
秋葉原のガチャスポット4選!
とりあえずお店の前にガチャポンを置いているって位、至る所にガチャポンが設置してあるので歩きながらキョロキョロ周りを見渡してれば見つけられます。
今回紹介するのは、穴場というより見つけやすく数の多い所。
ガチャポンは、大体どこも同じようなカプセルトイが入っていて基本再販は、無いので気になったアイテムを見つけたら回したほうがいいです。
ガチャポン会館

まずは、有名な所で「ガチャポン会館」
「秋葉原でガチャポンと言ったらココ!」と言えるくらい有名な場所だが人が常に多い。
外国人観光客も入り乱れて中々前に進まないので最近は、疎遠気味。
筐体もだいぶ上まで積んであるけどちょっと前のアイテムもあるのが特徴。
ヨドバシAkiba

ヨドバシAkibaの入り口周りにガチャポンが大量に設置されている。
外に置いてあるガチャポンの数も多いが個人的にオススメなのは、6階おもちゃ売り場のガチャポンエリア。
入口付近のガチャポンエリアより人が少なく回しやすいので結構オススメ。
ビックカメラ AKIBA

中央通りのビックカメラAKIBAの横にズラッと並んでるガチャポンエリア。
人通りも多いため非常に回し難いが数は、ある。
平日より歩行者天国が開催されている休日(日曜日)が一番回しやすい印象。
namco秋葉原店

namco秋葉原店のガチャポンエリアは、4階。
通路は、狭いが4階という事もあって人が少ない時があり先に紹介した所より回しやすい印象がある。
駅前なので秋葉原から帰る前に立ち寄ったりする時も便利。
【まとめ】秋葉原おすすめガチャポンは、ここ!
私が最近よく回しに行くのは、namco秋葉原店です。
通路に並べてあるだけじゃなくて1フロア全部ガチャポンエリアでスタッフもいるので回した時、ジャムった時すぐ対応して貰えるのも有り難いのでオススメです。
コメント